4月に入って暑いと感じる日も増えてきました。

そうなると珈琲もホットからアイスへと変わってきます。

アイス珈琲をふつうにホット珈琲を入れてから氷で冷やしている方にオススメしたいのが

水出し珈琲

です。

水出し珈琲とは

文字通りに水で抽出する珈琲です。

お湯のように高温ではないので珈琲の抽出に時間がかかります。
お湯だと数分ですが水だと数時間かかるのが通常です。

すぐ飲みたくても飲めないですが
それを補って余りあるような効果が

 

飲んだ瞬間のその香りの広がりです

 

その味わいは?お湯抽出との違いは?

お湯での抽出と違うのが
珈琲抽出中の香りがほとんど立たないこと

お湯で淹れている時の香りはとても素敵でそれだけでも心が落ち着きます。
でもその分、香りは珈琲からは出ていっています。

それが水出しだと香りが立たない分、すべてが珈琲に残ったままです。

さらに飲む時にも鼻にほとんど香りが入ってこずに
飲んだ瞬間に口中に香りが広がります。

その香りの広がり方は

 

”ハジける”

 

というのがピッタリなくらい。そのくらい香りが一気に広がります。

 

さらにその後で
口の奥から鼻を香りが抜けていきます。

その感覚はホット珈琲ではないものでとても新鮮です。
そしていつまでも鼻の周りを漂う香りに癒されます。

 

水で抽出するだけでこれだけ違う香りにいつまでも癒される

そんな素敵な珈琲ができあがります😊

水出し珈琲の淹れ方は?

そんな水出し珈琲。何時間も抽出に時間がかかると聞くと

 

めんどくさそう

 

長時間で大変

 

となりそうですが、実は超簡単
  1. 珈琲に水を注ぐ
  2. 冷蔵庫に入れる
以上です。



だいたいですが夜に作っておけば
朝にはアイス珈琲が完成します。

ドリッパーのような
蒸らしだとかそっとお湯を注ぐとか

そんなことはなにもない。

ただ水に珈琲を浸して置いておくだけ。

これだけでできてしまいます。

しかも氷がなくてもアイス珈琲として出来上がっているので

薄まって水っぽくなることも氷を出す手間もなにもないです。

Só Aquiのラインナップは

そんな水出し珈琲。

簡単に淹れられるようSó Aquiでもいくつか用意しています。

■珈琲を粉にして袋に詰めた水出しバッグ
とにかく手軽に簡単に作りたい方にオススメ



このバッグ1つでだいたい水250ml〜300ml分です。

水出しバッグは
  • ディップド珈琲(1袋600円、7袋入り大袋3,600円)
  • 幸せの珈琲®︎ビター(1袋400円、7袋入り大袋2,000円)
  • 毎日の珈琲®︎(1袋250円、7袋入り大袋1,200円)
を用意

1袋



 

7袋入り
(ご自宅で、すぐに消費される方にはこちらのほうが絶対おすすめです)



■水出しバッグ空袋+珈琲豆
お得に楽しみたい方にオススメ

こちらは水出しバッグ空袋(50袋入り500円。珈琲は別売り)


にご自身で珈琲を粉で15g入れてシールしていただきます。

シールは百均で売っている様な電池式のシーラーでも十分です。

ちょっと手間ですがいちばんお得です。

あとは好きな珈琲で作れるのも魅力です。

 

■水出し珈琲ポットミニ+珈琲豆
いちどにたくさんの水出し珈琲を作りたい方にオススメ

水出し珈琲ポットミニ(ハリオ製)



に珈琲を40g〜50g入れて水を注ぐのですが

水の量で650mlと水出しバッグの倍の量ができます。

(Só Aquiでは販売していませんがハリオにはさらに1L用もあります)

1回でたくさん作りたい方には絶対オススメです。

 

まとめるとこんな感じ



 

なので
  • 手軽さなら水出しバッグ
  • お得さなら水出しバッグ空袋+珈琲豆
  • 一度にたくさんつくるなら水出し珈琲ポットミニ
です。

ぜひご自身の好みの方法で水出し珈琲を楽しんでください。

ハジける香り。一度は感じて欲しい味わいです。

ちなみにディップド珈琲だと香りがさらに爆発するように感じられます。

これ以上ないくらいの香りにただただ癒されます😊

オンラインショップ水出し珈琲サイト

 

Só Aquiの情報発信

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Só Aquiでは2つのLINE公式アカウントから商品情報やイベント情報などを発信しています。

友だち登録をお願いいたします。今なら5/8までトレーラーカフェ店頭で使える10%オフクーポンをプレンゼント中です。

Só Aqui メイン(商品紹介や営業カレンダーなどの連絡がメイン)
友だち追加

瀬尾 亜妃子公式アカウント(日々思うことや思いついた企画の募集など。こっちの方がお得なセットが勝手に募集されるかも)
友だち追加