先日の珈琲抽出温度について述べたところ
お客様からメッセージをいただきました。
これをみた時にふと
同じ80℃でもたどる経緯で味わいも変わるんだろうか?
と思い、
本日試してみました。
水の飲み比べ。
試してみたのは3種類
1. 常温→100℃沸騰→80℃
2. 常温→80℃
3. 常温→白湯(100℃沸騰20分)→80℃
その他の条件はこちら
・水:ウォーターサーバー
・抽出方法:エアロプレス(粉14g、180mLを淹れて90秒後に抽出)
・珈琲豆:癒し珈琲®エクアドル
試してみた結果は
それぞれ淹れてみた感じは
見た目では当然ながらほとんど同じです。
では味わいはというと
これが
全く違いました!
驚くくらいです!
それぞれの味わいの特徴は
まずは
淹れたての温かいうちは
・100℃沸騰→80℃
飲んだん瞬間に色々な味わいが入ってくる感じ
少し情報過多で複雑にも感じる
飲んだ後にコクが感じられてくる
・常温→80℃
最もシャープエッジ
とても尖っているけどとてもクリア
・白湯→80℃
とてもまろやか
苦味もコクもまろやかさに包まれる感じ
次に時間が経って冷めてくると
・100℃沸騰→80℃
酸味はそれほどないけど
少し雑な感じがする
・常温→80℃
変わらずシャープ
最も酸味が感じられる
・白湯→80℃
柔らかい感じそのままで冷める
酸味はない
沸騰後80℃に下げるのと
常温から80℃にあげるのが
これほど違うとは思いませんでした。
想像をはるかに超えてます。
白湯はもともとの水がとてもまろやかなので
珈琲にしてもその特徴がしっかりと出ています。
この味わいの違いは
どれが良くてどれが悪いというわけではないです。
同じ水、同じ温度でも
そこにたどる経緯で
味わいががらっと変わります。
今回の3種類の特徴は一言であらわすと
・沸騰→80℃
舌の中央で左右に広がって刺激する
・常温→80℃
舌の先端から奥に向かってまっすぐに突っ込んでくる
・白湯→80℃
舌全体を柔らかく包み込む
という感じでした。
このイメージでピンときたものをお試しください。
私は白湯と常温から80℃を場面に応じて使い分けています。
ぜひ、水の温度だけでなく
温め方含めてお楽しみください。
コメント