メニュー
  • トップページ
  • 商品紹介
    • 幸せの珈琲®
    • 癒し珈琲®
    • ディップド珈琲
    • Só Aqui Lab
    • ハンドピック体験 -自分だけの珈琲創り-
  • こだわり
  • ブログ
    • Só Aqui
    • 幸せの珈琲物語
    • 商品情報
    • 珈琲豆知識
    • おいしい珈琲が飲めるお店
    • イベント
  • カフェ
    • 営業カレンダー
    • メニュー
  • おすすめ商品
  • オンラインショップ
    • HPで購入。オンラインショップ
    • LINEで購入できる!オンラインショップ
    • 普通の珈琲をよりお得に購入できるオンラインショップ
  • お客様の声
  • お問い合わせ
酸っぱくない珈琲専門店
Só Aqui|酸っぱくない珈琲専門店
  • トップページ
  • 商品紹介
    • 幸せの珈琲®
    • 癒し珈琲®
    • ディップド珈琲
    • Só Aqui Lab
    • ハンドピック体験 -自分だけの珈琲創り-
  • こだわり
  • ブログ
    • Só Aqui
    • 幸せの珈琲物語
    • 商品情報
    • 珈琲豆知識
    • おいしい珈琲が飲めるお店
    • イベント
  • カフェ
    • 営業カレンダー
    • メニュー
  • おすすめ商品
  • オンラインショップ
    • HPで購入。オンラインショップ
    • LINEで購入できる!オンラインショップ
    • 普通の珈琲をよりお得に購入できるオンラインショップ
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • トップページ
  • 商品紹介
  • こだわり
  • ブログ
  • カフェ
  • おすすめ商品
  • オンラインショップ
  • お客様の声
  • お問い合わせ
Só Aqui|酸っぱくない珈琲専門店
  • トップページ
  • 商品紹介
    • 幸せの珈琲®
    • 癒し珈琲®
    • ディップド珈琲
    • Só Aqui Lab
    • ハンドピック体験 -自分だけの珈琲創り-
  • こだわり
  • ブログ
    • Só Aqui
    • 幸せの珈琲物語
    • 商品情報
    • 珈琲豆知識
    • おいしい珈琲が飲めるお店
    • イベント
  • カフェ
    • 営業カレンダー
    • メニュー
  • おすすめ商品
  • オンラインショップ
    • HPで購入。オンラインショップ
    • LINEで購入できる!オンラインショップ
    • 普通の珈琲をよりお得に購入できるオンラインショップ
  • お客様の声
  • お問い合わせ
水出し珈琲がおいしい季節に! 詳しくはこちら
  1. ホーム
  2. 珈琲豆知識
  3. アイス珈琲を楽しむなら水出し珈琲。オススメです。

アイス珈琲を楽しむなら水出し珈琲。オススメです。

2024 5/11
珈琲豆知識
2024年5月11日

5月に入って暑い日が増えてきました。

これだけ暑くなると飲みたくなるのが

アイス珈琲

アイス珈琲を楽しむならオススメなのが

水出し珈琲

です。

目次

水出し珈琲の作りかた

水出し珈琲の作りかたは大きく2種類

1. 水出し珈琲バッグで作る

2. 専用のポットで作る

それ以外にも水のまま少しずつドリップする方式もあるのですが

ドリップ速度の調整などが必要となるため

この2種類が簡単に作れて便利です。

こだわりたいという方はドリップタイプにぜひチャレンジしてみてください。

何よりもとてもオシャレです。

それぞれの特徴を説明すると

・水出し珈琲バッグ

  バッグを水の中に入れるだけなので簡単

  終わればバッグごと捨てるので珈琲の粉の掃除が不要

  3時間〜6時間で完成

  初期費用不要だけど1杯あたりの価格は高め

  バッグ内の粉の量で出来上がる量が決まる

・専用ポット

  豆で購入すれば直前に挽くのでより新鮮な味わいになる。

  初期費用はかかるけど1杯あたりは安く作れる

  粉の量で出来上がりの量が調整できる

  完成まで6時間〜8時間必要

  珈琲の粉の掃除が必須。

どちらがおすすめ?比較してみると

それぞれで比較してみるとこんな感じ

価格重視なら

水出し珈琲バッグの空袋と珈琲豆で毎回水出し珈琲バッグを自作すると最も安く楽しめます。

1杯あたり85円!です

ただし、自分での袋詰めとシールが必要です。

それが手間な場合、

水出し珈琲ポットミニを使用すると1杯あたり104円。(初回購入費用除く)

これでもかなりお得です。

ただし、珈琲の粉を入れたストレーナを毎回掃除する必要があります。

それも手間な場合は

あらかじめ珈琲の粉を詰めた水出し珈琲バッグを購入いただけば

7袋入り大袋であれば1杯あたり171円

それでもアイス珈琲を購入するのと同等の価格です。

まとめると

よりお得に楽しみたい人・・・水出し珈琲空袋+珈琲豆

より簡単に楽しみたい人・・・水出し珈琲バッグ

少しだけ手間を抑えて価格も抑えたい人・・・水出し珈琲ポット+珈琲豆

毎日の珈琲でしたらいずれにしてもかなりお得に楽しめます。

ちなみにその他の珈琲の場合

癒し珈琲 285円

幸せの珈琲 828円

ディップド珈琲 571円

(いずれも7袋いり大袋での1袋あたりの価格)

毎日の珈琲よりは高くなりますが、

カフェで頼む珈琲と同等かそれよりも安い価格で

カフェ並み以上の味わいが楽しめます。

この夏はぜひ!水出し珈琲を試してください

以上水出し珈琲の比較でした

雑味のない水出し珈琲は夏にアイス珈琲を楽しむ方ならぜひとも

試していただきたいです。

Só Aquiでは

水出し珈琲バッグも

水出し珈琲ポットと珈琲豆とのセットも

販売しています。

それぞれのスタイルに合わせてご購入ください

水出し珈琲を購入する
珈琲豆知識
水出しコーヒー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 久しぶり。 10種飲み比べ販売します
  • 整え珈琲 カフェで期間限定販売します

この記事を書いた人

Só Aquiのアバター Só Aqui

関連記事

  • Só Aquiの珈琲は酸っぱくないです!
    2025年5月8日
  • 1杯分の珈琲をおいしく楽しめるドリップバッグ
    2025年4月22日
  • 珈琲を淹れるならおすすめはこれ一択!「エアロプレス」
    2025年4月13日
  • Só Aquiの珈琲。1杯あたりだといくら?
    2024年10月22日
  • 珍しい豆みつけました
    2024年2月6日
  • 水による味わいの違い
    2024年2月3日
  • おいしい珈琲には欠かせない。コーヒーミル
    2024年1月27日
  • 淹れる時の温度は?
    2024年1月13日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

Só Aqui
飲む珈琲から感じる珈琲へ
お問い合わせはこちら
  • オンラインショップ
  • 珈琲へのこだわり
  • Só Aquiとは
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記

© Só Aqui|酸っぱくない珈琲専門店.

目次