珈琲豆の保存ってどうやってますか?

珈琲豆は空気に触れると劣化が進みます。

より美味しく飲み続けるためには空気に触れないような容器が必要となります。

Só Aquiでは保存缶と呼ぶ防湿リング仕様を持つ缶を使用しています。

この保存缶は密閉度が高くて、珈琲と空気の接触を防ぐことで

よりおいしく珈琲を楽しめます。

今回新しい色の保存缶が入荷しました!

種類は2種類

・100g用(ブラックマット)

φ82mm  x  高さ86mm

価格:300円

・200g用(ホワイトマット、ブラウンマット)

φ95mm  x  高さ139mm

価格:400円

です。



 

今回、この保存缶と珈琲豆のセットを販売します。

珈琲豆と保存缶のセットでご購入いただくと

保存缶の価格を割り引いて販売させていただきます。

具体的には

・幸せの珈琲®︎ビター100g+保存缶100g用

定価 2,100円  →  2,000円

・幸せの珈琲®︎ビター200g+保存缶200g用

定価 4,000円  →  3,800円

・幸せの珈琲®︎クリア100g+保存缶100g用

定価 6,100円 →  5,800円

・究極の珈琲100g+保存缶100g用

定価10、300円  →  10,000円

 

特に幸せの珈琲®︎クリア、究極の珈琲をご注文いただきますと、

その価格で保存缶をつけさせていただきます。



ぜひこの機会に保存缶を使ってのより美味しく飲める珈琲を楽しんでください。