今年の3月に

キリマンジャロのニュークロップが入荷しました。

 

キリマンジャロとは

アフリカ中部タンザニアにある山の名前

アフリカ大陸最高峰であり、かつ山脈に属さない独立峰としては世界最高の高さ(5895m)だそうです。

場所はここ



キリマンジャロコーヒーとは今はタンザニアで栽培されたコーヒーのことを指すことが多いです。

 

そのキリマンジャロですが

3月のニュークロップから豆の種類が変更になりました。

この1年間はいつもの生豆の質があまり良くないとの判断で

生豆の輸入元が販売を停止していてその代替品を使っていました。

 

1年ぶりに戻ってきたのが

キリマンジャロ キゴマ キボー ディープブルー

になります。

キゴマ・・・地区の名前

キボー・・・高品質の意味

ディープブルー・・・この地域にある世界で2番目に深いタンガニーカ湖のように青く澄み切ったイメージの意味

 

その味わいは

爽やかな味わいです。

ディープブルーに相応しい味わいです。

 

といってもよくいわれるキリマンジャロコーヒーの強い酸味ということではなくて、

爽やかな香りです。

以前はコク深い味わいが特徴的でしたが、今回のニュークロップは

爽やかで夏に美味しく飲めそうです。

 

そんなキリマンジャロニュークロップですが

現在の在庫品が終了したら順次切り替わっていきます。

 

まずは、毎月お届けしているドリップバッグセットの5月2回目で

キリマンジャロニュークロップの

幸せの珈琲®︎

癒し珈琲®︎

毎日の珈琲®︎

のドリップバッグ飲み比べセットでお届けします。

 

ニュークロップ、お米でいう新米なので超新鮮です。

さらにそれを

一粒ずつハンドピックで分類しています。

それでできあがった

幸せの珈琲、癒し珈琲、毎日の珈琲は

キリマンジャロの味わいを持ちながらそれぞれが個性豊かな味になります。

どこにもないこの味わいをぜひ楽しんでみてください!

 

キリマンジャロニュークロップ飲み比べが楽しめる

ドリップバッグ1ヶ月セット5月分2回目のご注文はこちらから

5月11日(水)まで受け付けています

 

さらにキリマンジャロの在庫品は今なら

幸せの珈琲®️ 100g 2,500円

癒し珈琲®︎  100g 1,000円

毎日の珈琲®︎ 100g   500円

です。

癒し珈琲はすでに完売

幸せの珈琲は残り100g1袋のみ

毎日の珈琲はまだ残りあります。

 

珈琲豆のご注文はこちらからお願いします

幸せの珈琲®︎

毎日の珈琲®︎

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Só Aquiでは2つのLINE公式アカウントから商品情報やイベント情報などを発信しています。

友だち登録をお願いいたします

Só Aqui メイン(商品紹介や営業カレンダーなどの連絡がメイン)
友だち追加

瀬尾 亜妃子公式アカウント(日々思うことや思いついた企画の募集など。こっちの方がお得なセットが勝手に募集されるかも)
友だち追加