クラフトコーヒーってなに?

Só Aqui(ソーアキ)では珈琲豆だけでなく、「クラフトコーヒー」も販売しております。

クラフトコーヒーの明確な定義はないのですが、クラフト(craft)という言葉が手芸や技能といった意味で使われることから、『手作り感のある丁寧に作られたコーヒー』という意味で一般的には使われています。

Só Aquiでは、丁寧にハンドピック、焙煎してできた珈琲豆を抽出して瓶に密封した珈琲「クラフトコーヒー」と呼んでいます。

Só Aquiではこのクラフトコーヒーは

贈り物に最も適した珈琲

お店の味わいをご自宅で楽しむための飲み物

という位置付けです。


まず、クラフトコーヒーは栓を開けるだけで飲めます

そのためお持ちの珈琲器具によらないので贈り物として最適です。

見た目も贈り物にふさわしく素敵なラベルとしました。

そして

・ストレートを炭酸水で割る炭酸珈琲

・カフェラテベースを牛乳で割る珈琲牛乳

・アイスにカフェラテベースをかけるアフォガート

トレーラーカフェ『おいしい珈琲が飲めるお店』でも提供しているメニューです。

それをご自宅で簡単に楽しむことができます。

特にカフェラテベースはエスプレッソマシンがないとできない味わいが

すぐに楽しんでいただけます。

 

ギフトとしても人気が高いクラフトコーヒーの購入はコチラ

 

Só Aquiのクラフトコーヒーは
ただの瓶詰めコーヒーでは
ありません。

瓶詰めの液体コーヒーは通常、添加物を加えることで賞味期限が長くなるようにしています。

そうすることで賞味期限は伸びるのですが味わいは変わってきてしまいます。

そこでSó Aquiのクラフトコーヒーは「添加物を全く入れずに加工する業者」にお願いして作っていただいています。

そのため、お店で飲むコーヒーと遜色ない味わいが楽しめます。

(賞味期限も製造後半年あるので十分楽しんでいただけます)

クラフトコーヒー
だからこそ感じられる
豆が持つ最大のポテンシャル

Só Aquiが厳選した最高品質の生豆をハンドピックで分類して焙煎をして作り上げた珈琲豆を

無添加で作り上げることで

珈琲豆が持つ最高のポテンシャルをいかになく引き出した状態を、瓶に凝縮することが可能になりました。

こうして出来上がったクラフトコーヒーは、最高品質の珈琲豆を最高の状態で、いつでも気軽に飲みたい方だけでなく、

クラフトコーヒーだからこそ味わえる、豆の最良な味わい、豆が持つ最大の潜在力を体感したい方にもオススメです。ギフトで贈られる方も多くおられる、Só Aquiの人気の商品です。

 

ストレート?
それとも、
カフェラテベース?

クラフトコーヒーには、「ストレート」と「カフェラテベース」の2つのタイプがあります。

ストレート

瓶を開けたら、そのままアイスコーヒーとしてお召し上がりいただけます。

おすすめは炭酸水で割る炭酸珈琲。スッキリ爽やかな味わいです。

また、牛乳やお酒との相性もよくてコーヒーのコクが合わさることで

感じたことのない新しい味が楽しめます。

カフェラテベース

濃縮されたコーヒーベースに砂糖が入っており、ミルクや水で3〜4倍に薄めていただくことで、簡単にカフェラテとして美味しく召し上がりいただけます。

アイスにかけてもアフォガートのようなあじわいが楽しめます。

こだわりが掛け合わされて出来上がった、最高品質のクラフトコーヒーをぜひご賞味ください。

クラフトコーヒーが楽しめるところ

Só Aquiのクラフトコーヒーを飲んでいただけるのは2カ所あります。

 

おいしい珈琲が飲めるお店

Só Aquiのトレーラーカフェ。

毎日の珈琲ストレートを使った炭酸珈琲

カフェラテベースを使った珈琲牛乳、アフォガート

が楽しんでいただけます