Só Aquiの中でも最も手軽で注文もたくさんいただく
普通においしい珈琲
今回、そのラインナップを増やしました
普通においしい珈琲とは?
普通においしい珈琲とは
仕入れた生豆を1粒ずつすべてチェックして分けていく
「オールハンドピック」の工程を行わずに、
飲まない豆だけを選ぶ普通のハンドピックを行う珈琲のことで、
いわゆる一般的な「普通」のハンドピックを行うので
「普通においしい珈琲」という名前で呼んでいます。
登場した時の紹介はこちら

最初は「普通の珈琲」でしたが、
なんかあまりにも名前で下げている感じがしたので
「普通においしい珈琲」という名前で呼んでいます。
Só Aqui独自のオールハンドピックを行わない代わりに
買いやすい価格での販売ということで
100g、ドリップバッグ5包入り、水出しバッグ4包入り
が500円という今ではおそらく個人の店ではないくらいの価格になっていると思います。
そんな普通においしい珈琲ですが、生豆の年度が切り替わる度の値上げによって
徐々に100g500円で販売できる銘柄が減ってきてて。。。
2025年8月末ではキリマンジャロとエクアドルの2種類になっていました。
ラインナップの拡大
そんな中でもう少しラインナップを増やしたいなと思い、
価格変更についても考えたりしましたが、
もう少しこの500円という価格はキープしたいなと思い、
その中で決めたのが
「ドリップバッグ5包入りと水出しバッグに限ってラインナップを増やす」
です。
100gの豆だと生豆代が最も原価に影響を与えるのですが、
ドリップバッグや水出しバッグとなると
使用する豆の量が50gや60gとなり、その影響を受けにくいです。
その分、まだ500円で販売できると判断して
ラインナップを増やすこととしました。
今回ラインナップとして増えるのが
- ブラジル
- モカ
- コスタリカ
- コロンビア
- エスプレッソレディ
- グアテマラ
です。
元々の キリマンジャロ、エクアドルと合わせて
8種類から選んでいただけるようになりました。
今回、ドリップバッグと水出しバッグのみですが、
8種類まで増えたので
ぜひその都度での味の違いをお楽しみください。

コメント