Só Aqui(ソーアキ)では珈琲豆だけでなく、「クラフトコーヒー」も販売しております。
クラフトコーヒーの明確な定義はないのですが、クラフト(craft)という言葉が手芸や技能といった意味で使われることから、『手作り感のある丁寧に作られたコーヒー』という意味で一般的には使われています。
Só Aquiでは、丁寧にハンドピック、焙煎してできた珈琲豆を抽出して瓶に密封した珈琲を「クラフトコーヒー」と呼んでいます。
このクラフトコーヒーは栓を開けるだけですぐに飲める飲み物です。
Só Aquiではこのクラフトコーヒーを
珈琲の新しい飲み方を楽しむ
という位置付けとし、今までにあまりなかったような飲み方の提案なども行なっています。
さらには栓を開けるだけで飲めます。持っている珈琲器具に依らないので贈り物としても最適です。見た目もとても素敵な仕上がりです
コーヒーは豆の状態ですと焙煎してから日が経つにつれ鮮度が落ちていき、風味や味わいがどうしても変わってきてしまうのですが、
瓶に密封することで、焙煎した後の風味や味わいが長期間続くことになり、栓を開けた瞬間から、豆本来の味わいをお楽しみいただけることができるのも、クラフトコーヒーならではの魅力です。
また、瓶詰めすることで、珈琲豆をミルで挽いてドリッパーで淹れる作業が不要となります。
いつでも誰でも気軽に珈琲の深い味わいを楽しんでもらえますので、クラフトコーヒーは贈り物としても最適です。
Só Aquiが厳選した最高品質の珈琲豆を使用|ギフトとしても人気が高いクラフトコーヒーはコチラ
さらに、美味しいコーヒーをいつでも飲めるように瓶詰めしたと言いましても、、、
Só Aquiのクラフトコーヒーは
ただの瓶詰めコーヒーでは
ありません。
当店のクラフトコーヒーは、瓶にコーヒーを詰めてくれるだけの業者に頼むのではなく、コーヒーを最高の状態で抽出して瓶詰めすることに、研究や試行錯誤を惜しまない焙煎業者CRAFT COFFEE WAKOさんに瓶詰めを依頼しています。
実は、WAKOさんの抽出に対するこだわり、そして技術がすごいんです。
添加物を一切使わず
豆本来の味をいつまでも
瓶詰めコーヒーでは添加物を使っている業者が多いようですが、酸化を防ぐために添加物を使ってしまうと、豆の味が変わってしまいます。WAKOさんは、「添加物など何も入れずに美味しい状態のまま届けたい!」という気持ちのもと、研究や試行錯誤を重ね、添加物を一切使用しないで瓶詰めする方法を実践していっておられます。
それにより、Só Aquiのコーヒーも一切の不純物を入れることなく、本来の味わいのまま、瓶に詰めることが可能となりました。

購入してから、時間が経ったとしても、いつでもSó Aquiが焙煎した豆本来の味わいをお楽しみいただけます。
抽出のプロが引き出した
“最高の状態”を
お楽しみいただけます
いつでも、豆本来の味が楽しめるだけではありません。WAKOさんは、豆本来の味を”最高の状態”で引き出す抽出のプロです。
挽いた豆にただお湯を入れてコーヒーを抽出するのではなく、Só Aquiのコーヒーの豆に合わせた時間、お湯の温度、スピードを調整して、
豆の最大限のポテンシャルが引き出されるように抽出していきます。
まさしく、抽出に対しての長年の研究、経験などを用いたプロの技で、普通では中々味わえない状態まで豆の良さを最大限に引き出した状態をお召し上がりいただけます。
クラフトコーヒー
だからこそ感じられる
豆が持つ最大のポテンシャル
Só Aquiが厳選した最高品質の生豆をオールハンドピックし、焙煎をして作り上げた珈琲豆と、抽出のプロであるCRAFT COFFEE WAKOさんの抽出技術を組み合わせることで、珈琲豆が持つ最高のポテンシャルをいかになく引き出した状態を、瓶に凝縮することが可能になりました。
こうして出来上がったクラフトコーヒーは、最高品質の珈琲豆を最高の状態で、いつでも気軽に飲みたい方だけでなく、
クラフトコーヒーだからこそ味わえる、豆の最良な味わい、豆が持つ最大の潜在力を体感したい方にもオススメです。ギフトで贈られる方も多くおられる、Só Aquiの人気の商品です。
